忍者ブログ
最新コメント
[01/07 たかぴ]
[10/20 きゅうりばー]
[08/21 たかぴ]
[08/21 ハクシ]
[08/10 たかぴ]
プロフィール
HN:
sio
HP:
性別:
男性
趣味:
漫画、ギター、ゲーム
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ | [PR]
雑記用~漫画関連と音楽関連中心です~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今回の夏コミで絵と漫画に関しては精神的にズタズタ状態でしたが
まずやるべき事は
「今回の作画で引っかかってる部分を解消していこう」
という点だと考えております。
Photoshopでの主線作成とかもその一つです。
で改めて、これらの本を持ち出してます。
b45455c5.jpeg

正直三冊同時に学べるような器用さを持ち合わせてないので、
仕事の移動・休憩時は遠近法の本をたまに手にし、
他の二つの本はCG作業と平行に少しずつ読んでます。
Photoshop本と高田明美さんの参考書については
ずばりCGがさっぱり分からない、色が塗れないまま十五年な
ものですから、その状況を打開したいから。
・・・しかしいつものながら色塗るセンスがゼロなのを痛感します
本で言ってる事が分からない感覚多数です。うむ分からぬ(涙)

遠近法の本
○初めて学ぶ遠近法 P,メッツガー


これはだいぶ昔に購入した本で
当時は「地平線=アイレベル(目線の位置)」という言葉で
やっと消失点とか分かり始める事が出来た、僕にとってはありがたい本なのですが
改めて読み始めて、自分は全くこの本を読んでなかったことを思い知らされました。
当時、ホントぱらぱら目を通して読んだ気になったのだなぁと(苦笑)

遠近法を学ぶにあたってまず「絵の遠近とは」から始まるのですが
ここら辺の話だけでも目に鱗
どれだけ自分が絵の基礎さえ知らないかと痛感しました。
いやぁ無知である本当に無知である。
ただし、そんな形で1ページ毎に学ぶべき点があるので
全然先に進めない(苦笑)
今回の目標は「脱一点通しのみ、二点通し・三点通しもかけるようにする」
でこの本を再び手に取ったのですが・・・ようやく一点通しのページにさしかかったところです。
毎週一日でも、絵の勉強だけに割く曜日を作るべきかなぁと考えさせられます。

・・・こうなるともってる美術技法書を全部読み返したいのですが、
ああっやってこなかった事が多すぎるのが泣けてきます。
やればそれだけ上達するのだから「今よりもっと上手くなる可能性が有り余ってる」と考えればポジティブなんですけど・・・それよりも15年描いてきてこれかよって感じが強いですね(汗)


絵に関連して
ディスプレイ周りで改善を考え中古のキャリブレーターを購入しました。
91886406.jpeg
■Spyder3 express■ (現行の一個前モデル)
キャリブレーターは専門アイテム過ぎてどれが良いか分からないし
色音痴の自分がキャリブレーターに何万も出すのが抵抗がありました。
なので中古で6千円だったら「今しかない」と思い購入した次第です。

今回の印刷物とディスプレイの色の差がショックだったのもそうですが、
漫画原稿自体も最終的にPCで仕上げるので、その際黒の濃度が
安心して分かるようにしたかったのが導入したかった理由でした。
1dc6e342.jpeg
実際のこの前のCYMK印刷の物に色も近かったし、一安心できると言ったところです
・・・逆に言うと前より暗い色設定になった分、現行のスキャン時ゴミ取りとかがもっと大変になったかもしれません(汗)でもベタのムラとかがとにかく怖いので、ディスプレイは一度きちんと設定したかったのです。
PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:

Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ sio雑記 ] All Rights Reserved.
http://sio3.blog.shinobi.jp/