忍者ブログ
最新コメント
[01/07 たかぴ]
[10/20 きゅうりばー]
[08/21 たかぴ]
[08/21 ハクシ]
[08/10 たかぴ]
プロフィール
HN:
sio
HP:
性別:
男性
趣味:
漫画、ギター、ゲーム
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ | [PR]
雑記用~漫画関連と音楽関連中心です~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



我が家に来たメサブギー
シングルレクティファイヤーその後
a33ce1b3.JPG


到着してから二週間たちますが、
まず音の特徴は結構つかめてきました。
クリーンチャンネル:GAIN2/MASTER4
オーバードライブチャンネル:GAIN4.5/MASTER2.5
アウトプットレベル:1.6-2.0

って所でやりくりしてます。・・・それ以上は床に振動が大きく伝わり始める為、今現在上げられません。だってマンションですから(苦笑)

でアンプ自体は、
その後結局真空管を総取っ替え。

1c52dbb6.JPG

まずプリ管は5本ともRIVERAの時に購入した
エレハモの12AX7EHを装着。
ここら辺に関してはロシア製なら作ってる工場はただ一つのみだから、殆ど気にせず交換。
入れ替えによる音の変化はRIVERAの時に体感済みなので、予想通り
音が全体的に元気に!音抜けが良くなる!!
出力20%アップみたいな感じです。

プリ管交換時に思ったことは前のユーザーさんが
V1/V3>同じくエレハモの12AX7EHを使ってた。(おそらく2回目交換)
V2>メサの新しい管に交換してた(おそらく一回目交換)
V4-V5>メサの古い管のままだった(おそらく購入時のまま)

って状態で真空管を入れていた事
ここから初段と増幅部にかなり負荷がかかる事が予想されるかな?
・・・プリ管の寿命は通常5年と言われてるけど、取り敢えずブギーの場合V1-V3の寿命は2年前後と想像した方が良いかなと思わされます。
V4-V5はFxLoopの部分なので殆どへたらないんだと思います。


パワー管も結局交換
794aa313.JPG

  しかも、Ponyの真空管が幸運にもRUBYの6L6GCM-STRだったので、それを一か八かメサブギーに強引に装着するという強引なやり方でw

これ、実はメサもルビーも実際は同じ工場の同商品なんです。
(各メーカーがそこにリネームしてるだけ)
でもメサはBIAS幅などに合うようにその中から自分たちの企画にあったものだけを選んでるのであって・・・正直その規格内に収まるのかどうか?真空管のラベル見ても全くわからないので、一か八かの装着でしたが、

なんとか問題なく可動!!
音はちゃんとレンジ幅あってそうで、キチンと出ています!!
※といって、他のユーザーさんがRUBYの真空管で代用する場合・・・国内販売ですとお奨めはしません。
理由は国内でRUBYは流通が少ない上、電流とかの指定まで細かく指定できるショップはドクターミュージック位しかないと思われるからです。・・・だからMESA以外ならGrooveTubeで4-6レベルの6L6買った方が無難だと思いますよ。


で、EL34との違いですけど。

EL34:歪みやすい。各弦事に「ギャシャ」とぎらついたニュアンスが入る
6L6:素直、レンジが広いけど特色はない。

この違いが凄く大きく感じました。
ボリューム小さくしてても歪みはもとよりクリーントーンでも全く違って聞こえるのです。

正直この違いはプリ管の交換より衝撃でした。
ホント侮る無かれパワー管!!
マジでこんなに違うのか、ギターアンプでどれだけパワーアンプが重要なのか思い知らされましたよ。
それで、6L6はEL34に比べるとホント地味に感じるんですけど、僕はこっちの方が素直に増幅してる感じで好きなので、6L6で使用することにしました。

・・・って事で、メサブギーは見事6L6の音を取り戻しましたが、
逆にポニーはスピーカーユニットを占領されたどころか、パワー管まで抜かれてしまったので・・・・・・完全に冬眠状態になってしまいました(><)

メサブギーでも綺麗なクリーンを出すコツはつかみつつありますけど、やっぱりマスターボリュームが付いてないポニーのクリーンは格段に良いから・・・真空管だけは今度買い直してあげようと思ってます。
ホントはキャビネットとスイッチャー買って二つ同時に鳴らしたいんですけど、そうすると予算は10万円以上必要なのです(苦笑)・・・キャビネット高いからキツイですよね、あと置き場所が問題なのですよ(汗)


PR


僕がギターを始めるきっかけを作ったのは
高校二年生の時に観に行ったDream TheaterのLiveでの
ジョン・ペトルーシのサウンド・プレイだった訳でして…

  そのペトルーシ本人はずっとメサブギーのギターアンプを使い続けてたので
(1stだけはマーシャルですが)、僕にとってもずっと憧れだったギターアンプだったりします。
ただ、一番欲しいMarkシリーズが常に30万円超えるのはもとより、
ローンスターもスティレットも30万越え
・・・スピーカーキャビネットも買わねばならぬから、

新品で買う場合、40万円は必死!!

40万ってオーダーしたギターの値段と一緒じゃん(涙)
って事で、「アンプがギターサウンドの9割を決める」という最重要項目なのは分かっていながら、予算を確保できずに早十数年・・・ギターキッズの僕も、もはや三十代です(苦笑)

・・・それで・・・ですよ。

2e90ffac.JPG 
Mesa/Boogie ギターアンプ
Single Rectifier Solo50 Head

中古:8万円

総決算セールにてあり得ない値段で出ていたので、思い切って購入しました!!
オール真空管でエフェクトループありだと、だいたい中古でも9万円からスタートなので・・・そこにメサブギーが8万円!?とあまりに驚き、ネットにて仮オーダー(^^;
シングルレクティについては、「欲しいアンプでは無かったけど、レクティ系列だし・・・十年前弾いたとき、音がモコモコしてたけど・・・悪くなかったよな。キチンとレクティ系の音は鳴ってたし」と12年前に姉妹モデルを弾いた記憶のみを当てにOKサインを出した次第です
(・・・超危険な買い物の仕方)

で、本日無事届いた次第。

状態は中古ながら凄く綺麗で、正規代理品店で、フットスイッチもマニュアルもちゃんと付いてる・・・と嬉しい限りで、感動せずには居られない!!


・・・真空管がEL34な事を覗けば(TT)
6c901b22.JPG ある程度の信号をスピーカーを動かす位まで増幅するのが
パワーアンプ部
で、そのパワー管において、ギターアンプで主流なのは
6L6(フェンダーとかで有名)

EL34(マーシャルとかで有名)

僕は基本的に6L6が好きなのだ。

えー・・・・・・と、
漫画描きに例えると
Gペンとスクールペンを比較する位に特性が違います。そんな感じにこの部分の真空管の種類によってサウンドのタッチもその位違うって事です。


まあ、結局どっちにしても中古の増幅部真空管な為、「一年後には交換する羽目になるのだからいいや」って感じでオーライトでいきましょう(><)

で、これでブギーサウンドが手に入る訳なんですが・・・

1)よしっ、これで歪みもクリーンも両方のギターサウンドが出せる!!!
2)しかし、金がなかったので、スピーカーキャビネットまで買う事は出来なかった
3)持ってるコンボアンプのスピーカー部を使ってしまえ

・・・

4)!?コンボアンプのスピーカーケーブルが
たったの20cmしか長さがないだとぉ!?


5)メサブギーのアンプヘッドまで
ケーブルが届かない
ではないか!!



って事をオーダーした後に気が付く。
・・・自分が如何に危険な衝動買いをしてしまったのかを、心底思い知らされました(苦笑)
そのあと風邪でぶっ倒れてたのですが、その合間も必死に内部用スピーカーケーブルも別途探す羽目に、
  ただ、これが片側はスピーカーユニットに直付なものだから、探すのに物凄く苦労させられました。

無いのだよ。

・・・意外と無いんですよ(涙)

・・・・・・で、最終的にあったのが、有名なモンスターケーブルと・・・怪しいメーカー:アナライジスプラス
そんで購入したのが、

Analysis Plus コンボアンプ用スピーカーケーブル
CLEAR OVAL 80cm (フォーン<>ファストン端子)

モンスターケーブルは50cmだったので、届くかどうか不安だったので
「マーティー・フリードマンの写真載ってるのが逆に怪しすぎるけど、ええーい」
と購入。

で、こいつを装着
8d7e3af9.JPG
簡単に装着したように見えますが、

スピーカーケーブルが上手く装着してなかった場合

1)数分でアンプ死亡
※増幅した信号の行き場が無くなるため、アンプが自爆する

2)下手すると演奏者死亡
※真空管にかかる電圧は400Vです。エレキギターに逆流してきたら、死にます。

・・・なものですから、恐ろしく神経使いました。
まじ、失敗の光景が頭に浮かびながらの作業だったので、気が気じゃなかったです。だって僕は電子工作知識殆どありませんから(汗)・・・ホントは素人がやっちゃ行けない作業。
だから、キチンと音が出たときは今年最高の達成感を得られました(^^;

aa307b62.JPG
って事で改めてセットアップ終了!!
問題の音ですが・・・まず家庭でも出せますよ、こいつは!!
増幅部が
1)GAIN 2)MASTER 3)OUTPUT
と三段階あるので、ノブを余裕もって操作できるのです。
だから音も色々作れる作れる!!

という事で心配してた部分は全てクリアです!!

ただし
最終調整のOutPutはマンションなんで2位(8時の方向)まで
そこからは音量がガンガンになる

で、本来爆音で鳴らせるアンプを凄い小さい音で出力してるので
基本:音が堅い。

音色に関しては正直
「あっこんなもんだよな、やっぱり」
と思ってしまった。

例えると、スーパーサイヤ人になってないサイヤ人程度
(^^;

クリーンだけだと、スピーカー代わりにしてしまったビジュアルサウンドのponyの方が断然良い音を出せますし、
ハードロック的な音ならRIVERAのR100の方が物凄く良いサウンドを出してました。

やっぱり複雑に信号ループで増幅させる分、音は堅めになりますなー・・というのはホント実感です。
あとEL34の粘りが・・・なんか短音フレーズだとキツイ。ギャンギャン唸るようでなんかキツイ(TT)
ってのが感想。

ただし、基本はレクティ系だ!!
綺麗なクリーンは勿論出せるし、低音ズドンズドンのギターリフもかき鳴らせる!!
僕は基本メサブギーの音が好きなのだ。
・・・だから「あっこんなもんだよな」でも、凄く納得してるし。良い買い物をしたと思ってます。
もう何よりブギーサウンドを手に入れられた事が本当に嬉しい!!

10年以上憧れてたブランドが手に入るのは嬉しいことです。

ただ・・・ペトルーシって基本Markシリーズだから、レクティファイアー殆ど使ってない訳で、
このアンプじゃペトルーシサウンドとはちょっと違うんですけどね(苦笑)

a3899439.JPG
因みに、配線変えればポニーの方も弾けるようにセットはしてあります。
・・・配線替えとイコライザー弄りの際、背筋痛めるかもしれませんが(><)

どっちにもその良さがあるので、両方とも楽しんで弾いていきたいものである。

ただし、・・・その際毎回「スピーカーケーブルちゃんとさしてある!?」と感電死の恐怖に駆られそうですが(苦笑)


~ 物欲リストその2 ギター編 ~ 

まず、ギター自体は年始めから良い感じで取り組んでいます。
久々にAngraと言うバンドの速くて左手のフォームがおかしいw曲にとりかかり、
練習ではキチンとメトロノームを導入中。
引っ越してきてから初めてかもしれない
・・・とにかく今は上達したい気持ちが強いのだ。

って気持ちにさせてくれたのが、以下のアイテム。

 パッチケーブル ALLPARTS BELDEN8412/15cm/LL
パッチケーブル ALLPARTS BELDEN8412/50cm/LL
エフェクター Xotic Guitars EP BOOSTER (エコープレックス)
ピックアップカバー Dimarzio GG1600N/フルサイズハムバッカー用ニッケル
 ピックアップカバーDimarzio GG1601N/フルサイズハムバッカー用ニッケル

40272342.JPG
買った、買ってしまった・・・理由は
ついつい物欲に駆られて覗いてしまう楽器店WEBサイト巡回に終止符を撃つためである
・・・ていうか、ギターもう1本オーダーしそうなほどギター妄想に駆られていたので(苦笑)
この度、取り敢えずは自分の今改善したいポイントに対してのアイテムを揃えました。
ポイントは

●バッキングとソロの音色を音量的に使い分けたい>エフェクター
  (※エフェクター増設に伴いシールドコード購入)
●ギターの外見を格好良くしたい>ピックアップカバーの導入

この2点を含めた買い物でした。

でまずエフェクターの前にシールドコードですが、
シールドコードは絶対メーカー合わせた方がいいですよ
理由は「その方が音の組み立てが予想しやすい!!」
シールドコードは「イコライザー」と言えるぐらいそれぞれ音が違うので、・・・どれがいいっていうより、たとえば3本のうち1本違うメーカー入ってたりすると、そこでさらに信号変化が起こるから・・・音作るとき頭こんがらがると思うのですよ。
で、僕自身は今回BELDENの8412で統一したけど、そうしたら前に使ってたLIVE WIRE(これも高い、確か30cmで4千円)で首を傾げていた音のギクシャク感が解決しましたもん。
・・・・・・逆に効果なかったら、約5千円出した甲斐がないですって(汗) はぁああ、ケーブル2本でゲーム1本買えるんだねw
※ただBELDEN8412は中低音のブーストが少し強めです、・・・同じBELDENでもう少しフラットなシールドに半年後買えようと思います。



で、問題のエフェクター EP-Booster
4d4da20e.JPG


エディー・ヴァン・ヘイレンなどが使っていたエコープレックスを意識して作った仕様で、
●エコーをかけて丸みやサステインを増やす&音量面で20dbアップ
=ソロフレーズに持ってこい

って仕様なのでおもいきって音も聞かずに買いましたw・・・音聞けよw
というのは、エキゾチック自体はプロの間で評判のメーカーであることと、違うエフェクターならアンディー・ティモンズのライブで味わってるのと、・・・WEBでサウンドサンプルがごろごろ転がってて「こいつならいけるかな」
と思った訳なのです。

~結果~
●エコー感で音が太く厚みがある感じになる。
●かといってエフェクターならではでおこる「ニュアンスの消滅」は最小限に止めている上品仕様
●音量もカクンと上がるので、ソロ用に持ってこい!


・・・おおっ素晴らしい、素晴らしい結果ですよ!!

・・・・・・・おれんちじゃなきゃね。38d04eba.JPG

あの・・・僕の家はマンションなんで、ギターアンプのボリュームは「カクンと大きくなる直前」で止めてるわけですよ。
今の40Wアンプならば Vol 1.2位
前の100WアンプならばVol 0.6位

そんな風に直前ギリギリにキープしてる状況で・・・・エフェクター効果は+20DB

一気に大音量!!


・・・ホントにプロ仕様だって、もお。スタジオとかライブなら最高にいいデバイスだよぉ。
でもマンションだとコレ辛いって、信号でかすぎだって・・・
かといって、このマックスVolに併せて音作りをすると、バッキングの音がしょぼすぎるし・・・只今どう使おうか思案中です(TT) もしかしたら、歪み用エフェクターをもう一台同じの買って並列スイッチング使用するかもw・・・もうアンプ買えよって感じだなぁ(汗)


  あとギター自体のドレスアップ計画で、
  ずっと気になってたボディーとピックアップのスキマを埋める作戦としてピックアップカバーを買ってみたんですが、仮にかぶせてみた結果が

d8fccb4a.JPG
これ

ダブルカッタウェイで24フレットのギターには
正直似合わないことが判明
・ピックアップ自体がでかく見えすぎる
・ピックアップの位置が両方近すぎて、バランスが悪い

これも合計4千円ですが、見事に失敗。ギター用品段ボールの中に寝かせる事にしました。
ああっこうなると、ピックアップの金の台座のメッキを剥がす作戦位かぁ・・・でも、金メッキって剥がすとノイズ多くなるのかなぁ・・・こればっかりは素人じゃわからんし、興味半分で試すわけにも行かないので、今度プロの方に相談してみますよ(^^;


2cf04553.JPG
5月にIBANEZギタークリニックで来日した凄腕ギタリストの
アンディ=ティモンズ

http://www.andytimmons.com/

その常日頃苦労の営業を重ねてるアンディの念願のバンドでの日本ツアー開催されたのです!
って事で、次があるとは思えないため
六本木 STB139でのライブを二日間見てきました。

http://stb139.co.jp/


五月以上ずっと体調不良か?漫画創作作業か?で押されまくってたので、久々の息抜きイベントであります。
で、レストランで行うライブであり、それがあの六本木である。
「ブルーノート東京位、敷居が高いのだろうか?」
と、とにかく六本木自体が人生で初めて行く場所なのでちょっと緊張しながら向かったのですが、店の中や客層は結構フランクで中々居心地良かった感じでした。




afeeb305.JPG
2dd6d158.JPG
e5e6dde4.JPG

でチケット番号が20番台だったので凄い良い席を二講演ともゲット!
6deca77b.JPG
一日目は中央の前から5席目
二日目は

この位置から。
音響的には「一番端っこだから・・・」的にみえるけど
5メートル以内にバンド全員居る位置で、
バンドメンバーと同じフロアの高さ
・・・最高ですよ、実は!

って事で、もう言うこと無しでした。

口演前であれば写真撮影オッケイでしたので、機材からセットリストの張り紙まで全部撮っておいたのですけど、ライブレポートは割愛です。だって「素晴らしい」の一言で終わってしまうのだから(^^;
そういうのは今度HPに写真いっぱいアップしつつレポートしていきたいです。
ブログだとあまりにも重すぎるw

あと、せっかく六本木に来たのだから!!
ということで、HM/HR好きの聖地である
ハードロックカフェだけ覗いてみましたよ!



eadf165b.JPG
・・・って



えええ?こんなにしょぼいの!?(TT)


因みに隣の自販機ゾーンですが、
ベンチには女性のショーツが落っこちてました。

・・・やっぱり六本木治安悪いよなぁ(汗)


Ibanez 主催 Andy Timmons ギタークリニック

53847415.JPG前回のMesaBoogie主催クリニックが2006年だったので、
3年ぶりのAndy Timmons先生。

この三年間でMesaBoogie関係の露出度が多かったので、
お客さんの数もかなり多かったです。
…なのに、開催場所はリボレ秋葉原の地下にあるスタジオ。
結構ギュウギュウ詰めにされた感じなのと、
整理券40番代ながら、1~20番はAndy先生モデルのギターを買ったお客さん向け席>椅子も用意…だったので、今回ステージからちょっと離れた位置でした。といっても、5メートル位しか離れてないけど、僕の立ち位置が失敗だったせいで、目線15センチ先に同じ背丈位の人物の後頭部!左前の人物はアンディ見たさに前のめりすぎ>隙間封鎖…って具合で、僕自身ほとんど今回andy先生が演奏する際手元見ること出来ませんでした(><)


あとは、前回がカメラ撮影おっけいなのでメモリーカードを新調してウキクキ参戦だったのですが、始まる直前に「今回撮影・録音は禁止とさせて頂きます」とのアナウンス・・・Ohhh Noooooo!!気分的に敗北(><)


そんなわけですけど、二度目のクリニック参戦だったので
冷静にAndy先生のサウンドとか機材を考察出来たのと
前回に引き続き、バックがカラオケなのに実にソウルフルな演奏には圧巻!!
一時間位やって参加料2千円なのだから、ホントお得なプチLiveでした。

取りあえずは
アンプ:[MesaBoogie / Lonestar ] と
リアピックアップ :  [ Dimazio / AT-1 ] 
この二つは欲しいなぁーと思わされた次第です。
・・・むろん金は無いのですが(汗)



で、Andy先生ここにきて、ついに
「初のAndy Timmons Band による日本公演」
が決定!!!!!!
・・・今回逃したら次あるの???ってきな奇跡の来日公演なので、
急いでチケットオーダーしました、2講演分。
なので、給料はいる明日・・・いきなり1万6千円飛びます。
GWの影響で給料少ないのにこの出費なので、今月はスタートにして既にお買い物出来ない状態に陥る模様です(TT)



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ sio雑記 ] All Rights Reserved.
http://sio3.blog.shinobi.jp/